文字列との組み合わせ

生徒
教授?
変数の便利な使い方ってあるんですか?

教授
例えば、文字列と組み合わせます。
次のようになりますよ?
String name = "教授";
System.out.println("おはようございます" + name);

生徒
へぇー。
変数を使っているので、名前を変更するときも楽ですね。
他にもありますか?

教授
変数同士を組み合わせてみますね。
String firstName = "ジョン";
String lastName = "スミス";
String fullName = firstName + lastName;
System.out.println(fullName);

生徒
なるほど。
これなら、結婚して苗字が変わっても対応できますね!

教授
少し認識にズレがあるようですが、変更しやすいというところは良いかと思います。
数値の組み合わせ

生徒
組み合わせができるのは、文字列だけなのですか?

教授
いいえ。
数値もできますよ?
int x = 5;
int y = 6;
System.out.println(x + y);

生徒
ああ、これは「56」と表示されるのですね?

教授
違いますよ。
足し算の結果として「11」と表示されます。

生徒
文字列の時と違うのですね。

教授
“+”を使う時に、文字列同士なら、「連結」となりますが、数値であれば「足し算」になります。

生徒
ということは、こういうのもアリですか?
int x = 5;
int y = 6;
System.out.println(x - y);

教授
そうですね。
この場合は、「引き算」の結果が表示されます。

生徒
まさに引き算の美しさですね!

教授
いいえ。
引き算の結果ですよ……?